HOKKAIDO
道の駅なかがわ さま
遊び心満載のエンタメ自販機「ジバガチャ」が、地域とお客様の笑顔を紡ぐ!
北海道中川郡中川町にある「道の駅なかがわ」様では、地元の美味しいものがたくさん!
自社製のソーセージや加工品、町のお菓子や手作り小物まで、魅力的な商品が並んでいます。
春から秋にかけては、季節限定のソフトクリームが大人気で、レストランでは自慢のチャーシューやカツを使ったメニューも好評。
観光情報コーナーも充実していて、道北ドライブの立ち寄りにもぴったりの場所
「ジバガチャ」で、お買い物がもっとワクワクするエンタメに!
道の駅なかがわ様のボードステーションは、その名も「ジバガチャ」!「地域の特産品と冷凍自販機、そしてガチャガチャ」という、なんとも面白い組み合わせで動いています。販売しているのは、地元で育ったナカガワ牛や、道の駅自慢の自家製チャーシュー、地元産サフォークのスープカレーなど、美味しいものが勢ぞろいしています。
「ジバガチャ」の最大の魅力は、なんといっても「当たり」付きであること!ワンランク上のお肉が当たったり、道の駅で使える商品券が出てきたりと、まるで宝くじみたいに、何が出るか分からないワクワク感をお客様に提供しています。このユニークな仕掛けは、お買い物に特別な楽しさをプラスし、「また買いに来たい!」と思わせてくれる、素敵な体験を生み出しています。
道の駅のご担当者様も「実はもう一台増やしたいくらいですよ(笑)」と、その手応えを語ってくださいました。
お手頃価格の商品は思わず試したくなる当たり付き!
予想を超える反響!24時間いつでも「欲しい」に応える新しいスタイル
この「ジバガチャ」、そのインパクトのある見た目も手伝って、口コミで話題が広まり、「見てみたい!」「やってみたい!」とお客様が足を運んでくださっているそうです。
特に驚きだったのは、道の駅なかがわのご担当者様が「自分たちが想像していたよりも、お店が閉まっている時間にたくさん買ってもらえている」と話してくださったこと。
これまではお店が閉まると商品を買うチャンスがありませんでしたが、24時間動くボードステーションが、その間の「欲しい!」にこたえることが可能になりました。朝早く出発する方や、夜遅く通りかかる方でも、手軽に地元の美味しいものを手に入れられるようになって、道の駅の利便性にもつながっています。
お客様からの「24時間購入できるのが嬉しい!」という声も届いているそうで、ボードステーションが、地域の人たちにとっても、旅の途中の方にとっても、新しい「立ち寄りスポット」になっているのが分かります。
「ジバガチャ」が描く、地域とお客様の明るい未来
道の駅なかがわ様は、「ジバガチャ」の順調な滑り出しを受けて、今後の展開にも大きな期待を寄せています。「まだ自販機で売れていない商品もたくさんあるので、もっと『ジバガチャ』を広げて、お買い物にさらなる楽しさを加えられたら」と、未来への意欲に燃えていらっしゃいます。
「ジバガチャ」は、単なる自動販売機という枠を超え、地域を活性化させたり、お客様のお買い物をより特別な体験にしたり、そしてお店がこれまでアプローチできなかった時間帯にも商品を届けたり、さまざまな形でお客様に満足を届けています。これからも多様なライフスタイルに合わせた、ますますの活躍が期待されます。
あわせて読みたい
Special Contentsスペシャルコンテンツ
まるっと分かりやすくボードステーションを知りたい方はこちら!